
Sat, April 20
9:00am - 6:00pm
Group Size: 20 ~ 20Person
Per Person
2,500
JPY
GUEST
- Riki Yamaguchi
- (2013-03-07 10:58:12)
- こ、これ、行きたい!!次はいつ開催予定ですか??

- Takanori Toukura
- (2013-02-04 23:59:32)
- 集合写真など撮らせていただきました東倉です 私も感想を書かせていただきます 今回のシェアハウスバスツアー、とても有意義なものになりました、それぞれのシャエアハウスで特色が異なり、シェアハウスと言ってもこんなにも様々な形があるのだな、と驚かされました。 高谷さんも書いておられますが、やはり住人の方と直接お話できるたところはより良い印象を受けたかと思います。 シェアハウスの大前提が他人と住む、ということですからね、どんな人が住んでいてどんな生活をしているのかを知るのはとても重要なことのように思います。 今後も是非このツアーを継続して行っていただけたらな、と思っています。
- Ayumi Kitano
- (2013-02-05 15:45:39)
- 東倉さん、イベントの参加ありがとうございました!確かに一人暮らしと違って、部屋の雰囲気だけではなく、シェアハウスに住んでる方との相性も重要になってくるので、触れ合いや、住人の方からの直接お話をお聞きすることが出来るイベントは、より有意義なものになりそうですよね!次の開催ができれば、その辺りを意識したイベントにしていけるといいと思いました。本当にありがとうございました!!
- Ryo Takaya
- (2013-02-04 10:48:23)
- 当イベントに遅刻して参加した高谷です。簡単に感想を書かせて頂きますので、聞き流してください。森山さんにもお話しましたが、多くの参加者にとって最後のシェアハウスが印象的で魅力的だったのは住人の方々と触れ合えたからだと思います。2件目の料理も楽しかったですが、あのシェアハウスで日常的にやられていることではなかったので、実態がよく分かりませんでした。このようにコメントすると、角が立つように聞こえて不本意ではありますが、今後も素敵なツアーが継続的に開催されることを願っています(●^o^●)1件目見たかったですw
- Ayumi Kitano
- (2013-02-05 15:42:45)
- 高谷さん、イベントの参加ありがとうございました!一件目を見ていただけなかったのは残念でした(;_;)私も個人的に四件目のシェアハウスが印象的だったのですが、おっしゃる通り、他のシェアハウスよりも住人の方からのプレゼンや、住人の方同士の仲の良い雰囲気などを見ることが出来たからこその楽しさもあったかと思います。今後も開催するとしたら、このような住人の方との触れ合いが多いイベントにしていけたら、より参加者の方にも楽しんでいただけるのかなと思いました。イベントの参加、本当にありがとうございました!!
- Tomoko Akutsu
- (2013-02-03 00:08:57)
- イベントに参加させていただいた阿久津です。 勝手ながら、感想を書かせていただきます。 本日はとても有意義な時間を過ごすことができました。これも主催者側さんの手厚いサポートがあってこそだと思います。本当に有り難うございました。 今回は、異なるコンセプトをもつ4つのシェアハウスをまわるというツアーでしたが、最寄り駅別、○○線沿いのシェアハウスなど立地に着目したツアーも開催して欲しいです。その方がより現実的に訪問したシェアハウスの入居を考えやすいと思います。 より多くの方がシェアハウスの魅力に触れられますよう、バスツアーの継続を強く希望します。
- Ayumi Kitano
- (2013-02-05 15:35:36)
- 阿久津さん、バスツアーに参加してくださってありがとうございます!確かに阿久津さんのコメントのようなバスツアーが企画できれば、その地域にすみたい方のためになりそうですね。参考にさせて頂きます!初の試みで色々不備があったかと思いますが、たくさんの方に参加してもらえて本当によかったです。ありがとうございました!
- Hanae Umetani
- (2013-01-28 17:36:21)
- イベント参加させていただきます、楽しみましょう!

- Tetsuro
- (2013-01-22 20:43:39)
- 北野さん、楽しみにしてます!
- Ayumi Kitano
- (2013-01-22 20:45:01)
- たくさんの人の参加をお待ちしてます!